ライオンと魔女
2006年3月15日ホントはレディースデイに観に行こうと思っていたんだけど
やっぱ早く観たくて週末に観た。
冒頭はちょっと驚き。
原作にはない場面からの始まり。
マクレディさんが馬車でお迎えに来るあたりから始めても
よかったのではと思った。
原作の持つ雰囲気がうまく出ててよかった。
話的に原作と微妙に違うところなんかもあるんだけど
そこはやっぱ映画だからね。
4人兄弟は原作のイメージとうまく重なっている。
ラストの白鹿狩りをする成長した王と女王の姿もいい感じだった。
「馬と少年」が楽しみになってくる。
4人兄弟の疎開先のカーク教授。
この人も原作の挿絵に出てくる雰囲気とよく合ってる。
実はこの人もナルニアにとっては鍵となる人なんだよね。
タムナスさん家でお茶、ビーバーさん家で晩ごはんをご馳走になりたい。
エドマンドが白い魔女にもらったターキッシュ・デライトも食べてみたい。
と思ってしまった。
次の「カスピアン王子のつのぶえ」にも期待しよう。
やっぱ早く観たくて週末に観た。
冒頭はちょっと驚き。
原作にはない場面からの始まり。
マクレディさんが馬車でお迎えに来るあたりから始めても
よかったのではと思った。
原作の持つ雰囲気がうまく出ててよかった。
話的に原作と微妙に違うところなんかもあるんだけど
そこはやっぱ映画だからね。
4人兄弟は原作のイメージとうまく重なっている。
ラストの白鹿狩りをする成長した王と女王の姿もいい感じだった。
「馬と少年」が楽しみになってくる。
4人兄弟の疎開先のカーク教授。
この人も原作の挿絵に出てくる雰囲気とよく合ってる。
実はこの人もナルニアにとっては鍵となる人なんだよね。
タムナスさん家でお茶、ビーバーさん家で晩ごはんをご馳走になりたい。
エドマンドが白い魔女にもらったターキッシュ・デライトも食べてみたい。
と思ってしまった。
次の「カスピアン王子のつのぶえ」にも期待しよう。
コメント