星組公演を観た。
「長崎しぐれ坂」悪くはない…と思う。
こりゃ好き嫌い賛否が分かれるだろうな。
つっこみどころはいろいろね。
植田のおっちゃんは日本人のツボを心得てるんだよね。
そういうツボをついて泣かせようとする。
冒頭の神田明神の祭は必要と思う。
それに続いて長崎って感じで蛇踊りなんだけど…
もうちょっと短くてもいいよと思う。
長いといえば精霊流しも長いよ…
祭の踊りの中を捕り物っていうのは定番中の定番なんだけど
もっと捕り物を前面に出してもいいのにと思った。
蛇踊りとか精霊流しの場面を短くして
出来た時間でらしゃ、さそり、らっこ、あんぺの4人のこと
そして4人と伊佐次との関係をもっと書き込んで欲しい。
伊佐次を誘き出すためにらしゃを罠にかけた。
らしゃは母親に会わせてやると言われて罠に嵌った。
伊佐次を誘き出せるほどの伊佐次とらしゃの関係。
罠に使われるほどの母親とらしゃの関係。
そういったものが見えてこないからかなり唐突。
轟さんと子分4人が着てる着物も傾いた感じでいいんだけど
もっと派手な感じでもいいのにと思った。
さそりの豊後弁、らっこの尾張弁、あんぺの土佐弁
そこまでちゃんと方言にしなくてもいいのにと思う。
イントネーションとか語尾とかでそれらしく聞こえればよいと思う。
要は違う所の出身者というのが判ればいいわけだからさ。
とまぁいろいろ思うところはあるんだけど
基本的には嫌いじゃないのよね。こういう話。
ちょっと原作を読んでみたくなったかな。
ショーのほうはよかったですね。
轟さんがエトワールにはちょっとびっくりしたけど。
こんなのもありかって思う。
タキシードの男役さん達のダンスはかっこよくてよいです。
さすがに前の方にいる人達はさまになってるけど
後ろの子達はもっと男磨けよって感じかな。

この日は本科生のすみれ売りの日だった。
天気が悪かったから建物の中。
そういや去年の本科生の日も天気が悪くて中でやってたよね。
今年の本科の子達はかわいい感じの子が多いような気がした。
次の日曜日は予科生の子たちだ。

そしてとうこちゃんのお茶会。
相変わらず結構な人数でした。
ゲームはなかなか考えましたねという感じ。
プレゼントされたバックはほんとに欲しかったものみたいで
かなりの喜びようでした。
さっそく使ってるんじゃないかなと思う。
羽山先生のダンスコンサートでとうこちゃんが出る場面とかの話も出ました。
聞いてこりゃ生で観たいと思ったけどもうチケットが手に入らねえよ。

そんなこんなで盛りだくさんな日でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索