オペラ座の怪人
2005年1月17日車のCMで「オペラ座の怪人」の曲が使われている。
映画の公開も近くなってきているのでテレビの画面を見ないで
音だけ聞いていると映画のCMなのか車のCMなのか
判断がつかなくてえっ?と思うことがある。
公式のサイトで少しだけ映像がみれたりする。
舞台の雰囲気をそのまま映画にしたようで舞台のファンの人にも
満足度はかなり高そうだなと思う。
アンドリュー・ロイドウェーバーが製作なので
曲も舞台版と同じだからおなじみの曲だしね。
四季もマンマ・ミアが終わった海でオペラ座の怪人が始まった。
タイムリーというのだろうかね。
映画を観て、また舞台も観てってことを狙っているのかな。
オペラ座の怪人は原作はガストン・ルルーの「オペラ座の怪人」なんだけど
いろんな人が映画にしたり舞台にしたりしてるわけで
宙組で演った「ファントム」もそのうちの1つになる。
やっぱ1番知名度が高いのはロイドウェーバーのだろうな。
日本じゃオペラ座の怪人といえば四季のだろうしね。
オペラ座の怪人は何回か観たんだけど
1番最近といえば京都劇場のこけら落しのになるんだけど
だんだんキャストがねぇって思うようになった。
初めて観たときはファントム市村正親、クリスティーヌ野村玲子
ラウル芥川英司(鈴木綜馬さんといったほうが分かりやすいかな)
というキャストだった。
ファントムはやっぱ市村さんだよなって思うもの。
今の四季だったら下村さんのファントムが観たいなと思う。
持ってる雰囲気が市村さんに似てるような気がするし。
宙組の「ファントム」はたかちゃんがファントムをするから
主役(ヒーロー)でなくてはいけないんだけど
本来ファントムはアウトローなのだと思うのよ。
主役なんだけど演じる人は悪役、敵役タイプの人の方がするほうがよい役だと思う。
だから市村さんがよいというのはそこなのよね。
二枚目ヒーロータイプの人はラウルなのよ。
ラウルにキャスティングされるのは過去は山口さん、鈴木さんであって
今じゃ石丸さんだったりするのよね。
映画のファントム役ジェラルド・バトラーもそんなタイプみたいだし。
なんだかんだ言ってかなり期待してるし絶対みに行くぞと思ってる。
試写会とか映画鑑賞券のプレゼントなんてのを見たら応募してるんだけど
どれか1つでも当たると嬉しいんだけど。
映画の公開も近くなってきているのでテレビの画面を見ないで
音だけ聞いていると映画のCMなのか車のCMなのか
判断がつかなくてえっ?と思うことがある。
公式のサイトで少しだけ映像がみれたりする。
舞台の雰囲気をそのまま映画にしたようで舞台のファンの人にも
満足度はかなり高そうだなと思う。
アンドリュー・ロイドウェーバーが製作なので
曲も舞台版と同じだからおなじみの曲だしね。
四季もマンマ・ミアが終わった海でオペラ座の怪人が始まった。
タイムリーというのだろうかね。
映画を観て、また舞台も観てってことを狙っているのかな。
オペラ座の怪人は原作はガストン・ルルーの「オペラ座の怪人」なんだけど
いろんな人が映画にしたり舞台にしたりしてるわけで
宙組で演った「ファントム」もそのうちの1つになる。
やっぱ1番知名度が高いのはロイドウェーバーのだろうな。
日本じゃオペラ座の怪人といえば四季のだろうしね。
オペラ座の怪人は何回か観たんだけど
1番最近といえば京都劇場のこけら落しのになるんだけど
だんだんキャストがねぇって思うようになった。
初めて観たときはファントム市村正親、クリスティーヌ野村玲子
ラウル芥川英司(鈴木綜馬さんといったほうが分かりやすいかな)
というキャストだった。
ファントムはやっぱ市村さんだよなって思うもの。
今の四季だったら下村さんのファントムが観たいなと思う。
持ってる雰囲気が市村さんに似てるような気がするし。
宙組の「ファントム」はたかちゃんがファントムをするから
主役(ヒーロー)でなくてはいけないんだけど
本来ファントムはアウトローなのだと思うのよ。
主役なんだけど演じる人は悪役、敵役タイプの人の方がするほうがよい役だと思う。
だから市村さんがよいというのはそこなのよね。
二枚目ヒーロータイプの人はラウルなのよ。
ラウルにキャスティングされるのは過去は山口さん、鈴木さんであって
今じゃ石丸さんだったりするのよね。
映画のファントム役ジェラルド・バトラーもそんなタイプみたいだし。
なんだかんだ言ってかなり期待してるし絶対みに行くぞと思ってる。
試写会とか映画鑑賞券のプレゼントなんてのを見たら応募してるんだけど
どれか1つでも当たると嬉しいんだけど。
コメント