何が起こってるの…
2004年12月22日公式HPに何が起こってるのかな。
何回試みてもページが開かない…
スカイステージのHPも開かない…
うちのパソコンがいかれたわけでもないみたいだし…
いったい何が起きてるの?
ドラマシティも含めて梅コマが梅田芸術劇場と名前が変わる。
梅田コマ劇場もともとは今のHEPファイブのあるとろにあった。
それが場所が変わって劇場飛天になった。
飛天じゃ知名度が悪いっていうので梅田コマ劇場に戻った。
そして今回、阪急の傘下になって梅田芸術劇場となった。
今の所に移って10年くらいかな。
ということはドラマシティもできて10年くらいになるのか。
ドラマシティができて年1回年末に公演するようになった。
それがいつの間にか1回が2回になりと増えている。
来年からはドラマシティだけじゃなく芸術劇場(今はまだコマだけど)でも
公演をするようになる。
梅田だから大劇場やバウより観に行くのは楽なのよね。
6時半ぐらいの開演だと仕事終わってからでも何とか観にいけるし。
でもねぇ本公演やバウのほかに公演が増えるわけだから
生徒さん達は大変なんだろうけど。
宝塚独特のものに愛称がある。
最近はそれってどっからついたの?っていう愛称の生徒さんてほとんどいないよね。
レモンさん、ペーさん、モサクさん、モックさんなんて本名でも芸名でもないからね。
チャーリーもそうだけどチャーリーの由来はけっこう有名だから知ってる人も多いけど。
愛称につける敬称って不思議だよね。
「さん」「ちゃん」「くん」呼び捨てみたいになったりと。
この区別はどっからくるのかなと自分でもけっこう不思議。
同期の生徒さんでも「ちゃん」だったり「さん」だったり。
でも「ちゃん」づけが多いかな。
今じゃトップさんたちも自分より年下になっちゃったしね。
何回試みてもページが開かない…
スカイステージのHPも開かない…
うちのパソコンがいかれたわけでもないみたいだし…
いったい何が起きてるの?
ドラマシティも含めて梅コマが梅田芸術劇場と名前が変わる。
梅田コマ劇場もともとは今のHEPファイブのあるとろにあった。
それが場所が変わって劇場飛天になった。
飛天じゃ知名度が悪いっていうので梅田コマ劇場に戻った。
そして今回、阪急の傘下になって梅田芸術劇場となった。
今の所に移って10年くらいかな。
ということはドラマシティもできて10年くらいになるのか。
ドラマシティができて年1回年末に公演するようになった。
それがいつの間にか1回が2回になりと増えている。
来年からはドラマシティだけじゃなく芸術劇場(今はまだコマだけど)でも
公演をするようになる。
梅田だから大劇場やバウより観に行くのは楽なのよね。
6時半ぐらいの開演だと仕事終わってからでも何とか観にいけるし。
でもねぇ本公演やバウのほかに公演が増えるわけだから
生徒さん達は大変なんだろうけど。
宝塚独特のものに愛称がある。
最近はそれってどっからついたの?っていう愛称の生徒さんてほとんどいないよね。
レモンさん、ペーさん、モサクさん、モックさんなんて本名でも芸名でもないからね。
チャーリーもそうだけどチャーリーの由来はけっこう有名だから知ってる人も多いけど。
愛称につける敬称って不思議だよね。
「さん」「ちゃん」「くん」呼び捨てみたいになったりと。
この区別はどっからくるのかなと自分でもけっこう不思議。
同期の生徒さんでも「ちゃん」だったり「さん」だったり。
でも「ちゃん」づけが多いかな。
今じゃトップさんたちも自分より年下になっちゃったしね。
コメント