花組・・・
2002年4月17日花組の公演が千秋楽を迎えて星組の初日が開いた。
花組はチャーリーのお披露目でありさよならだった。
人のことをいえた義理じゃないが
花組を観たのは6日の3時公演を1回だけ。
「琥珀色の雨にぬれて」はいい芝居なのになぜかいまいちな印象が残った。
チャーリーもみどりちゃんもおさちゃんもあさこちゃんも
みんな役に合ってると思うんだけどな。
ジゴロをやってる男役さんたちはもっとがんばって男役を追求して欲しい。
さすがにたまおちゃんとかはジゴロといわれなくてもジゴロにみえるんだけど
下の子はホストのお兄ちゃんに見えてもジゴロには見えないんだよ。
ショーはいかにもさよならだなって構成になってた。
黒燕尾のボレロもちょっと違う雰囲気でよかったよ。
チャーリーがちゃんと踊れてる時期に観ておけばよかったかなかと少し後悔している。
千秋楽の入りも出のパレードもチャーリーがああいう状態なので
もう1つ盛り上がらずって感じでしたね。
明日にはドラマシティの幕が開く。
5月11日には東京公演の幕が上がる。
チャーリー大丈夫なのだろうか。
花組はチャーリーのお披露目でありさよならだった。
人のことをいえた義理じゃないが
花組を観たのは6日の3時公演を1回だけ。
「琥珀色の雨にぬれて」はいい芝居なのになぜかいまいちな印象が残った。
チャーリーもみどりちゃんもおさちゃんもあさこちゃんも
みんな役に合ってると思うんだけどな。
ジゴロをやってる男役さんたちはもっとがんばって男役を追求して欲しい。
さすがにたまおちゃんとかはジゴロといわれなくてもジゴロにみえるんだけど
下の子はホストのお兄ちゃんに見えてもジゴロには見えないんだよ。
ショーはいかにもさよならだなって構成になってた。
黒燕尾のボレロもちょっと違う雰囲気でよかったよ。
チャーリーがちゃんと踊れてる時期に観ておけばよかったかなかと少し後悔している。
千秋楽の入りも出のパレードもチャーリーがああいう状態なので
もう1つ盛り上がらずって感じでしたね。
明日にはドラマシティの幕が開く。
5月11日には東京公演の幕が上がる。
チャーリー大丈夫なのだろうか。
コメント