しめさんはしめさんだった
2001年11月25日神戸での再会?。
しめさんはあいかわらずのしめさんだった。
今年は去年よりさらに人数が増えていたらしい。
思ったとおりお席は端だった。
しかしテーブルは真ん中あたりの列だった。
テーブル数はなんと104まであった。
参加者の年齢層はさすがに高い。
おばさまというよりおばあちゃまという感じのお年の方が
しめさんが登場したとたんキャーと歓声を上げ手を振ってる。
そこまでさせるしめさんてやっぱすごい。
去年より歌った曲の数も多かった。
驚いたのは「愛と死の輪舞」を歌ってくれたこと。
リサイタルの「最後のダンス」も驚いたけど。
「蒼い口づけ」を観た人といった時に手が挙がった数が
以外に少なかった。
みな様何時頃からしめさんのファンなんだろうか。
一緒に行った友人はテレビの「三銃士」のアトスでしめさんに
ハマったやつ。
私も意識して観るようになったのは「三銃士」からだけど
しめさんの初舞台の公演観てるんだよね。
こういう話をすると友人年齢不詳とつっこまれる。
来年はほんとにディナーショーになるのかな?
今回のお土産は“ぺんちゃん”としめさんが命名した水さしだった。
生徒さんらしき人もお見かけしたが名前が思い出せなかった。
音楽学校にはしめさんのような先生はやはり必要だと思う。
しめさんはあいかわらずのしめさんだった。
今年は去年よりさらに人数が増えていたらしい。
思ったとおりお席は端だった。
しかしテーブルは真ん中あたりの列だった。
テーブル数はなんと104まであった。
参加者の年齢層はさすがに高い。
おばさまというよりおばあちゃまという感じのお年の方が
しめさんが登場したとたんキャーと歓声を上げ手を振ってる。
そこまでさせるしめさんてやっぱすごい。
去年より歌った曲の数も多かった。
驚いたのは「愛と死の輪舞」を歌ってくれたこと。
リサイタルの「最後のダンス」も驚いたけど。
「蒼い口づけ」を観た人といった時に手が挙がった数が
以外に少なかった。
みな様何時頃からしめさんのファンなんだろうか。
一緒に行った友人はテレビの「三銃士」のアトスでしめさんに
ハマったやつ。
私も意識して観るようになったのは「三銃士」からだけど
しめさんの初舞台の公演観てるんだよね。
こういう話をすると友人年齢不詳とつっこまれる。
来年はほんとにディナーショーになるのかな?
今回のお土産は“ぺんちゃん”としめさんが命名した水さしだった。
生徒さんらしき人もお見かけしたが名前が思い出せなかった。
音楽学校にはしめさんのような先生はやはり必要だと思う。
コメント